マスコミ掲載・お知らせ

看取り士ご利用者様の感想インタビュー公開

看取り士のご利用についての感想を、許可を頂きましたのでインタビューの形で掲載させて頂きます。ぜひご覧ください。

ご利用者様インタビュー動画(1) 

ご利用者様インタビュー動画(2)

ペット看取り士派遣 限定特別価格のお知らせ

ペット看取り士派遣を、モニター価格として限定20名様に通常の半額でご利用頂けます。

日本国内での犬・猫の飼育頭数は18歳未満の子どもの人口を越えている一方、寿命は約15年と人間よりずっと短くなっています。ペットが家族同然の存在になっている昨今、ペットのお看取りもその重要性を増しています。この機会にぜひご利用ください。

新サービス「日本看取り士会 友の会」のお知らせ

新サービス「日本看取り士会 友の会」が始まります。

お手軽に地域との繋がりが持てるサービスとなっております。

遠方の親御様の見守りにはもちろん、派遣サービスとの併用で料金が割引になる特典もございますので、派遣をご検討の方もぜひご利用ください。

新サービス「すみれ」(8,800円~)開始のお知らせ

2024年2月より新たな看取り士派遣『支援サービス・すみれ』を提供させて頂きます。
看取り士による月1回の訪問と、エンゼルチームによる見守り20時間のご利用が可能です。
お試し価格利用料8,800円(初月のみ、以降は13,600円)でのご提供となります。
ぜひ、看取り士のトライアルサービスとしてもご利用ください。

映画「みとりし」上映のお知らせ

映画「みとりし」公式サイト

全国各地の看取りステーションでは看取り士の活動と自宅死を取り上げた劇場用映画「みとりし」の自主上映を行っております。ぜひ足をお運びくださいませ。

 

テレビ放送の動画公開について

1/24、日本看取り士会の本部がある岡山市の地元TV局・西日本放送のニュース番組「RNC news every.」にて、日本看取り士会の活動を取り上げて頂きました。
会長である柴田久美子のインタビューや活動の模様を取材頂きました。
当日の放送を下記の西日本放送公式Youtubeにてご覧いただけます。ぜひご覧くださいませ。

(YouTubeのアドレス)https://youtu.be/3tqDCGWViSo

読売新聞オンライン掲載

”臨終コンプレックス”を越えて 後悔のない旅立ちとは?…日本看取り士会会長に聞く

一般社団法人日本看取り士会(岡山市)の設立から10年、有資格者はコロナ前と比べて倍増して全国で2000人を超えた。 ”病院で死ぬ”という何十年も続くシステムがある一方、看取り士は「抱きしめて看取る」を理念に掲げ、自宅での最期を支援する。
会長の柴田久美子さん(70)は「大事なのは葬儀より、『ありがとう』を伝える看取りの豊かな時間。病院と葬儀社は看取り方を教えてくれません。
コロナ禍では、悔いを残している家族が大半。その悔いは、大きなトラウマになることもあります」と訴える。今年7月、コロナ禍の面会制限の中、 病院で父を看取った記者が、良い看取りとはどういうものなのか、柴田さんに話を聞いた。
東京本社デジタル編集部 斎藤健二取材・撮影 2022年12月11日公開

関連記事:自宅での最期を支える「看取り士」、コロナ禍で悔やまぬよう「抱きしめてありがとうと旅立ちを」

 

自宅で悔いなき別れを

住み慣れた自宅で最期を迎えたいと願う人や家族を手助けする「 看取みと り士」になって約2年。看取り士は2012年に始まった民間資格のため、認知度はまだ低く、自ら携わったのはまだ2度だが、かつては当たり前だった、在宅で見送る際の身近な存在と感じてもらえるようにと、養成に力を入れている。

島根:自宅で悔いなき別れを:地域ニュース : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

産経新聞ウェブ版掲載

産経新聞ウェブ版に「『死に場所難民』47万人の未来図 看取り士が訴える自宅での幸せな最期の迎え方」と題し、私たちの活動について取り上げて頂きました。

ぜひご覧ください。

https://www.sankei.com/article/20240212-TD2UXHMI35JT7KVSSXCDBF3WQY/

ハルメクウェブ版掲載

ハルメク365(雑誌「ハルメク」電子版)にて、会長について取り上げて頂きました。

雑誌版にて掲載された記事を、好評につき電子版でも掲載して頂いております。

 

看取り士・柴田久美子さん「最期は自宅で」を叶えたい | ハルメク暮らし (halmek.co.jp)

東洋経済オンライン掲載

東洋経済オンラインにて連載頂いている「看取り士という仕事」にて、看取りステーション愛知「空」瑞穂が担当しましたケースについてご紹介いただきました。ぜひご覧ください。

 

YouTubeチャンネル「子守康範チャンネル てんコモリスタジオ!」

大阪の元アナウンサー「子守 康範」さまが展開されている
You Tubeチャンネル「子守康範チャンネル てんコモリスタジオ!」にて、
柴田久美子会長との対談を公開していただいております。


是非皆様ご覧ください。

NHK 視点・論点 出演:柴田久美子

2022年7月11日 午後12時50分から  NHK Eテレ (旧;教育テレビ)
2022年7月12日 午前4時から NHK 総合テレビ

朝日新聞全国版に掲載されました。

朝日新聞全国版の「フロントランナー」に、柴田のインタビューを掲載頂きました。ありがとうございます。

新刊について

【新刊】「看取りはいのり 私たちの夢の続き」柴田久美子 編著

9/1に会長柴田久美子以下看取り士22名による書籍『看取りはいのり 私たちの夢の続き』をあうん社様より発売させていただくこととなりました。

6年前に上梓しました『マザーテレサ 夢の祈り』の続編です。

どんな人物が「看取り士」になっているのか? どんな思いで「看取り士」をしているのか? ぜひともご一読ください。

執筆者一覧(掲載順)

  • いなますみかこ(ビジネスブレークスルー大学大学院経営学研究科教授)
  •   津山真知子(札幌和泉研修室室長、看護師、助産師、保健師)
  •   小川みさ子(大垣研修室室長、看護師、臓器移植コーディネーター)
  •    三木羽美(羽ばたき研修室室長、介護福祉士、終末期ケア専門士)
  •   中屋敷妙子(新宿研修所所長、介護福祉士)
  •    引野明子(京都北部研修室室長、介護福祉士)
  •   塩尻じゅん(岡山くらしき研修室室長)
  •   当山なつみ(看取りステーション沖縄「でいご」代表、作業療法士)
  •   小林美奈子(日本保健医療大学看護学科長・教授、看護師)
  •    門井孝子(成田研修室室長、介護福祉士、介護支援専門員)
  •   柴田久美子(日本看取り士会 会長)
  •   白瀧貴美子(愛知研修所所長、看護師)
  •   小坂久美子(徳島研修室室長、介護福祉士、認知症ケア専門士)
  •    山口朋子(小諸研修室室長)
  •   谷村登志子(介護福祉士)
  •    辻本今子(奈良ほほえみ新大宮研修室室長、看護師)
  •    井上豊子(大阪堺研修室室長、看護師、心理臨床カウンセラー)
  •    久村寿美(看取りステーション「樹の音くれ」代表、元海上自衛官)
  •  デリニエ里美(看護師、アロマセラピスト)
  •    青柳利佳(愛知東海研修室室長、介護福祉士)
  •   乗本奈穂美(奈良研修所所長、介護福祉士)
  •   西河美智子(滋賀研修所想和庵所長、看護師、音楽療法士)

 

【新刊】「おやすみ胎内」柴田久美子

https://mangabito.biz/?p=16454

 

7/7、『はじめての「看取り」』などを出版頂いている株式会社まんがびとさまより、初の「胎内体感」本である『脳を鍛えて心を洗うマインドフルネス「おやすみ胎内」 (10分で読めるシリーズ)』が発売されることになりました。

電子書籍の他、Amazonのプリントオンデマンドで紙媒体でもご購入いただけます。

 

 

本書籍では、胎内体感の説明はもちろん、書籍内からダウンロードにて、この本でしか取得できないおやすみ胎内用の音声&音源も用意しております。

 

「お仕事で失敗して周りに迷惑をかけてしまった」
「話を聞いて欲しいけど本音を話せる人がいない」
「職場や地域の人間関係に疲れた」
「毎日心配で眠れない」

 

など、心が満たされない方や忙しい毎日を過ごす方はもちろん、日々の暮らしに満足している方も含めた、この世界に生きるすべての方に、本書からダウンロードできる胎内体感の音源をぜひ手にとって聴いていただきたいです(本文より)。

 

【書籍説明】

余命告知を受けた方の幸せなエンディングをプロデュースする専門職「看取り士」の柴田久美子さんが生み出した「胎内体感」によって、自己肯定感や幸福度を高める本です。

胎内体感は自らを客観的に捉えるためのワーク「内観」をもとにしており、内観は医療や教育の現場、企業の研修など、幅広く取り入れられています。

またマインドフルネスや瞑想との共通点も多くあります。

ウイルスや戦争など、不安の多い社会において、ストレスの解消や安らぎを与えてくれる胎内体感は自宅でも気軽に体験できます。

 

【目次】

第一章 胎内体感「おやすみ胎内」とは?
第二章 胎内体感とヒーリングの違い
第三章 マインドフルネスと胎内体感の関係性
第四章 自己肯定感や幸福感が高まる胎内体感の体験
第五章 精神科医が紐解く胎内体感
第六章 自宅で気軽にできる胎内体感の体験ワーク